五泉市議会議員 1期4年目
議会発言実績 第2位 (※議長を除く18人中)
一般質問・本予算決算討論100%
桑原 一憲 (くわばら かずのり)
1970年(昭和45年)12月8日生まれ 48歳
五泉市村松乙643番地9(学校町1)在住
有限会社 桑原宝石店 代表取締役
メガネ90 KUWA 代表
東洋大学経営学部経営学科卒
家族 妻・長男・次男・母との5人暮らし
趣 味
マラソンを走ったり、マラソン大会の運営がライフワークとなっています。
フルマラソン30回完走・90kmや55.555kmのウルトラマラソンにも出場しました。
また、ごせん紅葉マラソンを立上げ、楽しみながら大会運営に当っています。
そのお蔭で全国各地にマラソン仲間が出来ました。
■生い立ち ====================
小学時代
五泉市立村松小学校に通い、4年生から中央野球少年団で野球を始めました。当時は肥満児で足が遅くレギュラーにはなれませんでした。冬は父と一緒にスキーをしました。
中学時代
五泉市立愛宕中学校に進み野球部に入部しました。小学校時代レギュラーを取れなかった悔しさから必死で練習し、レギュラーを獲得しました。部活引退後は自転車で海水浴や、会津若松の鶴ヶ城にも行きました。
高校時代
新潟県立五泉高校へ進学、野球部に入部し甲子園を目指して野球漬けの日々を送りました。3年時には主将を務めましたが、最後の夏は県大会ベスト16で夢破れました。
部活引退後はロックバンド「クワバラズ」のボーカルとして、学園祭やライブハウスでライブをしたりしていました。
東京へ
東洋大学経営学部経営学科に進学、東京へ。日中ダイエーコンビニエンスシステムズ学生社員などとして働き、夕方から学校に通いました。
また空手部に入部し、のめり込みました。南郷流玄流日本空手道玄和会空手二段を習得し4年時には副将を務め、各種大会で入賞しました。
人生の転機は突然やってきました。平成5年、父が他界。ガンとの知らせを受けてから僅か6ヶ月、あっという間で、現実の事と実感することがなかなかできませんでした。姉二人はすでに嫁いでおり、急遽家業を継ぐため、東京板橋区にある(株)細井時計店にて4年間修行しました。
平成9年10月 (有)桑原宝石店 入社
平成13年7月 メガネ90KUWA(さいとう中央店内)出店
平成20年7月 (有)桑原宝石店 代表取締役
(一社)五泉青年会議所 14年間所属 平成21年度理事長
ごせん紅葉マラソン第1回~6回実行委員長(現総務部長)
【第4回・5回・6回大会が3年連続全国ランニング大会100選に選出】
五泉市立村松小学校PTA会長2期2年(現相談役)
【PTA広報委員会改革に努めPTA広報紙コンクール全国奨励賞受賞】
五泉市行政改革推進委員 平成20年~6年間
村松商工会理事5期9年目(現職)
村松商工会商業部副部長1期1年目(現職)
村松さくらカード会副会長2期3年目(現職)
五泉市消防本部村松方面隊第1分団第1部団員21年目
新潟県立五泉高校野球部OB会監事
その他
五泉市立川東中学校第1回全校道徳講演会 講師
五泉市立村松小学校140周年記念講演会 講師
自治大学校123期スポーツツーリズム研究『手作りのマラソン大会』講師
五泉ロータリークラブ講話3回